茶が好きなだけ、ポツポツと日記を書き綴る場所です。
HPの「茶きんずきんの雑記帳★」から出張していますので、よろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
簡単に言うと、酒の席で酒を飲むことなく、車の運転をする人…ってことですかね。
私はムリですが…免許あって酒も嫌いですが、運転ができないので。
新聞には、飲酒運転の罪が重くなった事でそういった運動が進められていたようです。
飲酒運転追放の為の「ハンドルキーパー」。
最低一人は、揉まないでハンドルを握る人…酒の席で我慢できるのかと疑問にも思いますが、
もっと、大きい運動になってほしいものです。
飲酒運転での事故は、悲しい物が多すぎます。
時には、重大な事件で社会への影響も大きい物が存在します。
現に、飲酒運転によって道路交通法が改正されています。
お酒は魅力的な飲み物でしょうが、我慢して安全を確保してほしいと願います。
私はムリですが…免許あって酒も嫌いですが、運転ができないので。
新聞には、飲酒運転の罪が重くなった事でそういった運動が進められていたようです。
飲酒運転追放の為の「ハンドルキーパー」。
最低一人は、揉まないでハンドルを握る人…酒の席で我慢できるのかと疑問にも思いますが、
もっと、大きい運動になってほしいものです。
飲酒運転での事故は、悲しい物が多すぎます。
時には、重大な事件で社会への影響も大きい物が存在します。
現に、飲酒運転によって道路交通法が改正されています。
お酒は魅力的な飲み物でしょうが、我慢して安全を確保してほしいと願います。
PR
大抵、新聞のネタから日記を書き綴ってみたのだが…休刊日は何も無い。
仕方が無いので、今日の自分を書いてみようかと思ったりして。
現在求職中の身ですので、はっきり言って暇をもてあましております。
派遣会社には紹介をお願いしておりますが、時期が悪いのか良い物が見当たりません。
そして、タイミングも合わないらしく、なかなか顔合わせまで進みません。
最近、短い期間での仕事の交代が多いのですが、本当は長く働きたいのが本音。
契約満了の理由の殆どが、派遣会社を一本化にするに当たって…っと言った感じのが多い。
いくら会社側の理由でも、一年周期での交代はよろしくない。
2年3年働かせてもらえる仕事につきたいです。
私は、家で閉じこもっているのが苦手な人間なので、気がつくと散歩に行ってしまうこともしばしば。
そんな時に携帯は便利ですが…ウィルコムなので、結構電気を消耗するみたいです。
しかも、街中で電話が来たときには、必要以上に挙動不審になってしまうのでなんとも…困ってしまう。
今日も、登録時に紹介しましょうか?と言われた仕事がダメになった。
仕事の内容を、派遣の交代と共に変る事になったようです。
しかし、今日の電話で“紹介があるかも”と言われましたが…せめて、顔合わせまで行きたいです。
コレだけサボり癖がついてしまうと、仕事再開のときが大変です。
仕方が無いので、今日の自分を書いてみようかと思ったりして。
現在求職中の身ですので、はっきり言って暇をもてあましております。
派遣会社には紹介をお願いしておりますが、時期が悪いのか良い物が見当たりません。
そして、タイミングも合わないらしく、なかなか顔合わせまで進みません。
最近、短い期間での仕事の交代が多いのですが、本当は長く働きたいのが本音。
契約満了の理由の殆どが、派遣会社を一本化にするに当たって…っと言った感じのが多い。
いくら会社側の理由でも、一年周期での交代はよろしくない。
2年3年働かせてもらえる仕事につきたいです。
私は、家で閉じこもっているのが苦手な人間なので、気がつくと散歩に行ってしまうこともしばしば。
そんな時に携帯は便利ですが…ウィルコムなので、結構電気を消耗するみたいです。
しかも、街中で電話が来たときには、必要以上に挙動不審になってしまうのでなんとも…困ってしまう。
今日も、登録時に紹介しましょうか?と言われた仕事がダメになった。
仕事の内容を、派遣の交代と共に変る事になったようです。
しかし、今日の電話で“紹介があるかも”と言われましたが…せめて、顔合わせまで行きたいです。
コレだけサボり癖がついてしまうと、仕事再開のときが大変です。
今日の新聞記事で「非行よりマシ」と、ブラジル人少年の違法就労を取り上げていた。
「学校についていけなくなった子が犯罪に手を出すのを防ぎたい」とか「離婚して子供の学費が払えない」等の理由も親の事情としてあったようですが、学ぶ事をうばられた少年達はどうすればいいのだろうか?
確かに、誰かに悪さをするよりかはマシだと思います。
しかし、学ぶ事は大事です。
私は、あまり学業に熱心な方とはいえませんでしたが、勉強していて良かったと思うこともあります。
物事の基礎を知り応用する力とか、協調性を育む環境とか。
確かに、学校になじめなかったかもしれませんが、親がその時の感情だけで、将来の可能性を奪うのはどうかと思います。
ただ、親のせいだけでも無いと思います。
行政や学校が協力して、少年達の居場所を作って上げれなかった事も悲しいです。
少年達は被害者です。それだけは正論ですが。
解決するためには、沢山の苦労があると思いますが一丸となってほしいものです。
「学校についていけなくなった子が犯罪に手を出すのを防ぎたい」とか「離婚して子供の学費が払えない」等の理由も親の事情としてあったようですが、学ぶ事をうばられた少年達はどうすればいいのだろうか?
確かに、誰かに悪さをするよりかはマシだと思います。
しかし、学ぶ事は大事です。
私は、あまり学業に熱心な方とはいえませんでしたが、勉強していて良かったと思うこともあります。
物事の基礎を知り応用する力とか、協調性を育む環境とか。
確かに、学校になじめなかったかもしれませんが、親がその時の感情だけで、将来の可能性を奪うのはどうかと思います。
ただ、親のせいだけでも無いと思います。
行政や学校が協力して、少年達の居場所を作って上げれなかった事も悲しいです。
少年達は被害者です。それだけは正論ですが。
解決するためには、沢山の苦労があると思いますが一丸となってほしいものです。
骨髄バンク・ドナー3688人登録ミス
私は登録していませんが、この記事にはショックを受けました。
システムのトラブルで再登録が出来ていなかった…それにより、何人の人の治療が遅れたことか。
間に合わなかった人もいたらしいが「ほかにも対象のドナーがいたため影響はなかった」とか。
そうではないだろ!と言いたい。
必死に待っている人がいるのに、大切な命をつなげたいと願っている人がいるのに。
その思いをないがしろにしている感じがしてならない。
現実に、移植が遅れた人もいたのだから…言い訳をしていないで欲しかった。
その間の不安もあっただろう。
CMで“メンバーが足りません。”と、流れています。
一刻も早く、病気を克服したい人がいる中でのこのミスは、なんともいえない。
私は、ドナー登録も臓器移植意思表示カードも持っていませんから、本当はこんな事書き連ねる資格も無いと思いますが。
もう少し大きく扱って、注意喚起して欲しい。
私は登録していませんが、この記事にはショックを受けました。
システムのトラブルで再登録が出来ていなかった…それにより、何人の人の治療が遅れたことか。
間に合わなかった人もいたらしいが「ほかにも対象のドナーがいたため影響はなかった」とか。
そうではないだろ!と言いたい。
必死に待っている人がいるのに、大切な命をつなげたいと願っている人がいるのに。
その思いをないがしろにしている感じがしてならない。
現実に、移植が遅れた人もいたのだから…言い訳をしていないで欲しかった。
その間の不安もあっただろう。
CMで“メンバーが足りません。”と、流れています。
一刻も早く、病気を克服したい人がいる中でのこのミスは、なんともいえない。
私は、ドナー登録も臓器移植意思表示カードも持っていませんから、本当はこんな事書き連ねる資格も無いと思いますが。
もう少し大きく扱って、注意喚起して欲しい。
新聞の記事で「巨大構造物支え堀削」って記事を読みました。
名古屋の市営地下鉄は今月の15日で開業50年を迎えます。
名古屋の各地を地下でつないでいる地下鉄。
その工事には、ありとあらゆる技術を駆使して挑んだみたいです。
名城線は、テレビ塔と戦い。
桜通線は、名古屋駅周辺に広がる巨大地下街との戦い(後に土木学会技術賞受賞。
最初に開業した東山線は、堀川を横断するための戦い。
桜通線のもう一つの戦いが、鶴里~野並間の巨大回転掘削機「シールド工法」の当時世界最大の直径10メートルのトンネル。
普段、何気なく利用している地下鉄。
工事に際しては、うるさいだけのように感じて鬱陶しいとも思うこともある。
しかし、その工事には、常に最新の技術を駆使した匠達の仕事があることを…忘れている事のほうが多いです。
便利になっていく影には、本当に沢山の人の努力が隠されているのだと気がつかされる記事でした。
地下鉄は、本当によく利用します。
便利すぎて、当たり前すぎて忘れる事も多いのですが。
最初から“そこ”にあるものではなく、誰かの努力が結晶として存在しているのだと…考えた方が良いですね。
今日も、派遣会社の登録会に行くのに利用しました。
結構安く、時間に正確…きっと、これからも便利に利用させてもらいます
名古屋の市営地下鉄は今月の15日で開業50年を迎えます。
名古屋の各地を地下でつないでいる地下鉄。
その工事には、ありとあらゆる技術を駆使して挑んだみたいです。
名城線は、テレビ塔と戦い。
桜通線は、名古屋駅周辺に広がる巨大地下街との戦い(後に土木学会技術賞受賞。
最初に開業した東山線は、堀川を横断するための戦い。
桜通線のもう一つの戦いが、鶴里~野並間の巨大回転掘削機「シールド工法」の当時世界最大の直径10メートルのトンネル。
普段、何気なく利用している地下鉄。
工事に際しては、うるさいだけのように感じて鬱陶しいとも思うこともある。
しかし、その工事には、常に最新の技術を駆使した匠達の仕事があることを…忘れている事のほうが多いです。
便利になっていく影には、本当に沢山の人の努力が隠されているのだと気がつかされる記事でした。
地下鉄は、本当によく利用します。
便利すぎて、当たり前すぎて忘れる事も多いのですが。
最初から“そこ”にあるものではなく、誰かの努力が結晶として存在しているのだと…考えた方が良いですね。
今日も、派遣会社の登録会に行くのに利用しました。
結構安く、時間に正確…きっと、これからも便利に利用させてもらいます
